忍者ブログ
  • 2025.08«
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • » 2025.10
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ブログパーツ

【2025/09/27 17:57 】 |
『kemuri上海』でスモークづくし
またまたブログ更新が滞っておりました。
体調不良やいろんなドタバタが・・・

文章書くのは嫌いではないのですが、
いざ、ブログを書こうと思うと気構えてしまうのです。
お店の情報がメインだったりするので、
間違った情報を載せられないとか、
誤字脱字は恥ずかしいとか、
単純に面倒くさいなーって思ったりとかw

ブログを始めて、まだ数か月の新参者なので、
いろいろと分からないことやネットの怖さとかも
考えてしまうんですよ。

あまり複雑に考えずに、思いつくままに書けば
いいんでしょうけどね。

ボチボチ気が向いたら、マイペースで書くことにします。
今、ちょっとやる気が出て来たので、この勢いで(笑)





さて、今回は、『江戸前炉端焼kemuri上海虹橋店』です。




去年の年末にオープンし、
プレオープンの時には、友達のご紹介ということで、
お店にも、お邪魔していたのですが、
本オープンしてから、やっと(随分時間が経ってしまいましたが)訪問です。






全体的に落ち着いた色調のなか、奥の壁には赤。
隠れ家的要素もあり、おしゃな空間。
デートや接待でも使えそうですし、
カウンターなんかで、まったり一人飲みもいいかも。



「kemuri」とうたっているだけあって、
スモークもののラインナップが揃っています。

今回はこのスモーク系を中心に食べようということになって



燻製玉子(38元)




鴨の燻製(48元)





豚バラの燻製(38元)





スモークチーズ(38元)



他にも種類はあり、盛り合わせのセットなどもあります。
いやーお酒に合いますね。
ビール片手にちょっとつまみながら。いいです♪



ランチメニューで出されているこちらが、
土日限定で夜でも食べることが!!



くんかれ<燻製カレーライス>(68元)


今回の訪問の目的のひとつがこれを食べることだったかも(笑)




燻製は別々に提供されるのですが、自分で乗っけて、
いざ、実食!!


燻製自体、カレー自体、確かにおいしい♪


でも、個人的な感覚としては、別々で食べた方がいい。
燻製がカレーに勝っちゃうんですよね。




カツカレーが別々に食べてもそれぞれ美味しく、
載せて食べることで、また別の美味しさが表れる感覚を
求めていたのですが、


この「くんかれ」はちょっと違った。




燻製をつまみに、お酒を飲んで、
カレーも食べたいって人には、魅力的なセットかもしれないです。



それにしても、スモーク系ばかり食べたなぁー(笑)








:::【お店データ】:::::::::::::::::::::::::::::::::::

  江戸前炉端焼kemuri上海虹橋店

  

  住所:長寧区延安西路2088号 嘉頓広場1F(×伊梨路) 地図で確認
  電話:021-6070−2101
  営業:平日 12:00 ~13:30、18:00~23:00(L.O. 22:00)
      土日 17:00~22:00(L.O. 21:00)
  予算:250元くらい


:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::





ポチっと応援お願いします。
 ↓
にほんブログ村 海外生活ブログ 上海情報へ

拍手

PR
ブログパーツ

【2013/05/12 17:38 】 | 食べ歩き 和食 | 有り難いご意見(0)
「七菜」 移転リニューアルしたそうで・・・
以前、虹古路にあった「七菜」が昨年末位に、移転リニューアル

虹松東路の日本人学校の近くへ。
「GREEN APPLE」などが入っているビルです。


虹古路のお店に行ったことはなかったのですが、
仲間内でおいしかったという話を聞いていたので、
新しいお店の方に行ってみることに。




お好み焼きを中心とした、
日本料理のお店のようです。




でも・・・




お好み焼きのソースの味が私には合わなかったです・・・
甘さが際立った感じで・・・













その他の料理も、当たり外れもあり・・・








こちらはフリーペーパで紹介の合ったサービス品。







ハムカツはなかなかイケるかな。
メニューに書かれていた

「学食風のハムカツ」って、

懐かしさを強調しているのでしょうか・・・
(おいしさを強調はしていないような・・・)


でも、ハムカツってチープな感じがいいんですけどね。









粉もの系は、一様に、甘いソースが・・・
好きな人は好きなんでしょうね。






焼きうどんも・・・






こちらは、「富士宮焼きそば」

ちゃんと「油かす」も入っていて、富士宮っぽい。
そして、他のものに比べるとソースの味が甘くないので、うれしい。

目玉焼きがしっかり焼きすぎで残念。
今のご時世的に仕方がないのでしょうかねぇー



でも、もっと残念なのが・・・

なぜだろう。


麺がゴムのような弾力感が半端ない・・・
モチモチというレベルではない・・・



普通の焼きそばの麺やうどんで、この味付けなら、まだイケるかも。


全体的に見ても、うーんといった感じ。
私の好みとは違うようです。







:::【お店データ】:::::::::::::::::::::::::::::::::::


  七菜

  

  住所:閔行区虹梅路3215弄紅松路201号 地図で確認
  電話:021-6406-4213
  営業:11:00~14:00、17:00~23:00、土日11:30~22:00
  予算:200元


:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::



ポチっと応援お願いします。
 ↓
にほんブログ村 海外生活ブログ 上海情報へ

拍手

ブログパーツ

【2013/04/28 01:55 】 | 食べ歩き 和食 | 有り難いご意見(0)
『てとて』 ほっこり心温まる おばんざい系
万科広場の「てとて」





「ころり」「おぶう」の姉妹店で、
どのお店も連日込み合う繁盛店


「てとて」はお店が狭いので、
余計に予約なしでは入りにくいですね。




お通し



豆腐サラダ



エビマヨ



おばんざい盛り合わせ



餃子



豆乳湯豆腐



焼き枝豆



ゆで塩豚



白菜と豚肉の重ね蒸し



〆のカレーライス



どれも優しい味付け。

毎日食べても飽きない「家庭的な料理」って
こういうものなんだろうなぁーと実感。


1品1品の量は少くなめ、
少しずついろんなものを食べるのがいいのかな。
でも、この日は、6人で食べた割には、
本当に食べた量自体が少なく、お酒中心でした。

常時サービスしているのか、分かりませんが
ちょうどこの日は、ビール1杯分の料金で飲み放題だったんです。
(たしか何時以降とか制約があった気がする)

ということで、ビール飲みまくってました(笑)



お店の雰囲気としては
個人的には「ころり」の方が、のんびりできる感じ。

「おぶう」はまだ行ってないので、そのうち行かなければ!!







:::【お店データ】:::::::::::::::::::::::::::::::::::


  てとて

  

  住所: 長寧区水城南路37号万科広場103号地図で確認
  電話:021-6270-6660
  営業:17:30~24:00(LO 23:00) 日曜17:30~23:00(LO 22:00)
  予算:200元くらい


:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::



みなさんの応援が励みになります。
 ↓
にほんブログ村 海外生活ブログ 上海情報へ

拍手

ブログパーツ

【2013/04/12 23:44 】 | 食べ歩き 和食 | 有り難いご意見(0)
前ページ | ホーム | 次ページ

忍者ブログ [PR]