× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
![]() |
春節休み中に更新がすっかり滞ってしまいました。
一度、サボると癖になってしまいますね。 というのも、春節中は旅行に行っていたので・・・ と自分に対しての言い訳です。 旅行の関しての話はそのうち。 写真の整理が出来ていないとか、 食事ネタを優先させる諸事情とかはおいておいて(笑) これまた言い訳だな。 さて、『 串焼酒場 頑固親父 』に行った時の話しです。 このお店の場所は、以前「勝山」だったり、 更にその前は「唐揚げ屋」だったりと、 ころころ店が変わる印象がある場所です。 以前、「唐揚げ屋」だった時に行ったことがあるのですが、 なかなか悪くない店だったのですが、 店を続けるっていうのは大変なんでしょうね。 上海で長くお店をやられているところには頭が下がります。 カウンターとテーブル席3卓とこじんまりとした店なので、 あっというまにいっぱいになります。 この日は、日曜日の夕方早くに行ったので、 すんなりと座れましたが、時間が経つとともににぎやかになりました。 塩キャベツ (20元) 地鶏のお刺身 ささみ (38元) 地鶏のお刺身 レバ (25元) 毎朝仕入れる新鮮な地鶏を使っているということで、 確かにぷりぷりとした食感で、新鮮さを感じました。 このほかにも、ハツや砂肝も刺身としてあります。 焼き鳥盛り合わせ 10本セットなので、残りは焼き上がりごとに随時別の皿で運ばれてきます。 単品でも当然注文可能で、8~10元のものが中心ですごくリーズナブル。 焼き具合、塩(タレ)加減もちょうどよく、こだわりを感じます。 鶏もも味噌漬け焼き (30元) 焼けた味噌の香ばしさと弾力のある鶏肉がいいです。 お勧めメニューのひとつのようですね。 ただ、出てくるのが遅かったのが気になりますが 焼くのに時間が掛かるのもしれないですね。 焼き鳥丼 (30元) 上に乗っている焼き鳥が美味いのはもちろんですが、 タレと半熟卵のコンビネーションの味が間違いないです。 味噌汁がついてこのお値段。〆のご飯にぴったりです。 一品一品の量は少なくめです。 その分、料金の設定が低めなのかなという印象。 色々な美味しいものをすこしずつ食べることが出来るのはいいですね。 そして、それぞれにこだわりを感じますしね。 残念ながら、いかにも頑固な親父という感じの人は見かけませんでした(笑) 人当たりの良い感じ方はいましたが。 おそらく、鶏にこだわりつくした 「頑固さのあるお店」 という意味が店名には こめられているのではないでしょうか :::【お店データ】::::::::::::::::::::::::::::::::::: 串焼酒場 頑固親父 住所: 長寧区栄華東道19弄1号(×水城南路) 上海雲古酒店公寓1階3号D室 地図で確認 ※南側の栄華東道です 電話:021-3201-0335 営業:11:00~14:00、17:30~25:00(LO24:30) 予算:200元くらい ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: 春節中にこまめに更新されている方が上位ですね。 何事もコツコツとが大事です!! ↓ ![]() ![]() にほんブログ村 上海(海外生活・情報) ブログランキングへ PR |
![]() |
ブログを始めようと元旦に決意して、準備をして、やっと書き始め、
あっという間に1ヶ月が過ぎちゃいました。 2013年も早くも2月突入ですね。 (って、もう2日ですが・・・w) まだ慣れないため、1つの記事を書くのにすごい時間が掛かってしまいます。 もっとタイムリーに記事が書ければいいのですが、なかなか難しいです。 (って、いつの話かなんて、言わなきゃばれないことですが・・・w) さて、本日は、『 炭で焼くねん 誠家 』に行った話です。 地下鉄10号線の「宋園路」駅から徒歩1分のこちらのビルから2階へ こちらが、『 炭で焼くねん 誠家 』 同じフロアーには、焼肉『華々』や割烹「川(せん)」があります。 こちらのお店も気になっているのでいつかは行ってみたいと思います。 まずはビールで乾杯 この日は飲み仲間の女性3人と私というハーレム状態 うち1名はこの日初めてお会いした方ですが、 他の2名はバッカスが守護神なんじゃないかと思うほどの超酒豪なので、 どれだけ飲むことになるやら・・・ 「鶏もも肉天然塩焼き」(58元) お勧め定番メニューのようです。 塩加減がちょうどよく、やはり炭焼きのおかげかふっくら。 これは確かに美味い!! 「日替わりポテトサラダ」 この日はいくらが乗ってました。 ポテサラに合うねー 「豆腐サラダ」 「つくね」 つぶつぶのなんこつがたっぷり入っていて、食感がいい! 「あったかナムル」 こちらも看板メニューのようです。 温野菜にごま油が絡めてあり、箸が進む。 野菜をたくさん食べるのにいいと思います。 家でも試してみたい一品です。 「豚角煮の炭火炙り」 これまた新鮮な食感。 しっかり味のしみた角煮を炙ることで香ばしさまで加わってます! 「チキン南蛮」 焼酎をボトルで飲み始めます。 結局ほぼ3人で、ボトル2本を飲みきりました・・・・ (初めてお会いした方はあまり飲めないとのこと) やはり飲むなぁー 特殊スキルを発動することなく、 飲み会は終わったので、 実は飲み足りなかったのかな?(笑) ちなみに特殊スキルとは・・・ 「店で寝る」「泥酔」「朝までコース」 「虹橋ブラック鍋」 鶏ももの炭火焼を使って、黒ゴマたっぷりのお鍋。 スープがとにかく美味い。 ただ量が少ない、これで2人前・・・ 写真の見た目では分かりにくいが、鍋自体が結構小さいのです。 ちょこっとつまむ感覚であれば、これはこれでちょうどいいサイズかも。 鍋の〆のラーメンとかをする前に、スープもすべて飲み干し、 間食してしまったので、別に〆を頼むことに。 「誠家ラーメン」 海鮮系のダシが効いていて、具にエビちゃんがあるのもポイント。 こってり系が好きな私ですが、このあっさり系もなかなかイケます。 「炙りチャーシュー丼」 甘めのタレと卵の黄身を混ぜて頂く、ガッツリ系のどんぶりもの♪ 大好物です!! 他にも、酒の肴系やデザートなんかも食べて 飲んで飲んで飲んで、楽しいひととき。 話が途絶えないんですもん。 そしてこのお店やばいのが、朝5時まで営業!! このメンツだと、危険です(笑) その危険さも嫌いじゃないですが(笑) この日は平日だったので・・・・ 幸いにも、12時位にお開きとなり、解散。 このお店にはまた来たいです!! 『 誠家 』お勧めです!! :::【お店データ】::::::::::::::::::::::::::::::::::: 炭で焼くねん 誠家 住所: 長寧区虹橋路1288号2階(×宋園路) 地図で確認 電話: 021-6278-3378 営業:18:00~翌5:00 予算:250元 ←たぶん普通はこれくらい、私たちは・・・ ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: 誠家さんの記事を書いてる方多いです!!人気なんでしょうね♪ ↓ ![]() ![]() にほんブログ村 上海(海外生活・情報) ブログランキングへ |
![]() |
名都城の地下ゴルフ練習場に行った帰りに寄ってみました。
翠鈺路に韓国料理のお店が集まっているという話は聞いていたので、 単純に行ってみたかったのです。 ただ、行ってみたものの・・・ この日の気分は焼肉とか海鮮焼きではなかったんですよね。 気になってはいたので、そのうち行きたいと思います。 で、同じ通りにあるこちらのお店へ 『 もんじゃ 蔵 』 もんじゃを食べるのすごい久しぶりです。 というか、上海でもんじゃを食べるの初めてかも。 日本帰国時にたまに食べるくらいですね。 まずは、ビールで乾杯♪ さてお待ちかねのもんじゃです。 今回は蔵スペシャルもんじゃ(50元) あ、っと思っているうちに、 お店の人が焼いてくれちゃうのね。 てっきり自分で作るもんだと思っていたら・・・ 具材の写真を撮るタイミングを完全に失ってしまいました(笑) 店員さんの手際よい、こて使いを見てたら、はい出来上がり。 そして、なかなかイケるねー もんじゃって御飯というよりは、酒のつまみにいいよね。 ビールの後はハイボールに切り替えてグビグビ さて、お次も、もんじゃを。 カレーチーズもんじゃ。 店内に入ったら、他のお客さんが食べていたカレーもんじゃの香りが 気になってしょうがなかったんです(笑) そして、今度は自分で作らせてと、店員さんを制して 最後に七味唐辛子もふんだんにふりかけ、辛さもUP これがまた、お酒が進む(笑) あとは、ホルモン焼きを頼んだら、追加でもやし焼きも合わせて頼んだらいいよと 店員さんに勧められ、言われるがままに。 でも、コレ正解!! 他にも組み合わせて頼むと美味しそうなものが結構ありそうです。 その他にも、お好み焼きや焼きそばなどもあり、楽しめそうです。 本来なら、そういったお腹がたまる系を食べるところですが、 この日は、これで終了。 結構お酒を中心に飲んじゃいましたから(笑) あとは別の打算があったもので・・・ :::【お店データ】::::::::::::::::::::::::::::::::::: もんじゃ 蔵 住所: 閔行区翠鈺路23号(古羊路と紅松東路の間) 地図で確認 電話:021-6401-0004 営業:11:30~14:30、17:00~24:00 予算:150元 ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ポチッと押して、ランキングの応援お願いします!! ↓ ![]() ![]() にほんブログ村 上海(海外生活・情報) ブログランキングへ |
![]() |
忍者ブログ [PR] |