食べ歩き韓国3(1日目) 水原といえば・・・ |両ますかけ男の平凡なる日々・・・ in 上海 忍者ブログ
  • 2024.10«
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • » 2024.12
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ブログパーツ

【2024/11/23 23:56 】 |
食べ歩き韓国3(1日目) 水原といえば・・・
前回の  [食べ歩き韓国2(1日目) 韓国民俗村へ]  の続きです。



さて、やっと食べ歩き韓国らしくなってきます(笑)





韓国民俗村を後にして、タクシーで移動。

ホテルの方向に戻り、ホテルを通り過ぎ、
こちらのお店へ向かいました。








『カボジョンカルビ』




この日は、旧正月の元旦であるため、やってないお店も多い中、
年中無休で開いていると事前に確認。

そして、激混み必死と考え、少しでも早く店に入らねばと17:30には入店

それでも、大混雑の店内。



受付の方は日本語ができる人だったので、すんなり対応

なんとか、座ることができたのでラッキー。
それもテーブル席ではなく、オンドルの座敷席に。さらにラッキー。





サービスのおかずが並び、






サラダも来て、






水キムチも。





さて、お待ちかねの






『ヤンニョムカルビ(味付けカルビ)』 です。

水原カルビとも言われ、
ここ水原は味付けカルビの発祥の地とのことです。


アメリカ産の32000ウォン


2枚の骨付きカルビですから、なかなかお得だと思います。






当然ビールも飲むよねー







店員さんがきれいに開いて鉄板の上に。
1枚乗せていっぱいいっぱいです。







韓国式だと店員さんが焼いてくれるので楽。

でも、ここのお店は本当に混んでいるにも関わらず、
各テーブルの焼き具合を通りすがりの店員がしっかり把握しながら、
都度都度焼き具合をチェックし、提供してくれます。

別に特定の店員さんが特定のテーブルを担当するというわけでもなく、
フレキシブルにその場その場の対応をしていく。



プロの仕事ですね。








さあ、焼きあがりました。

イメージしていたより、あっさりとした味付けで、
焼き加減のおかげかもしれませんが、柔らかく頂けます。

骨の周りに近づくにつれ、やはり美味い気がする。







食べている矢先に2枚目が投入





あっという間の完食でした。







食後の口直しのフルーツと伝票が出され、

口には出されないものの分かりますよ。

とっとと帰れってことですよね(笑)



速やかにレジに向かい精算を済ませ、店を出ようとしたときには、
あふれんばかりのお待ちの方々が。

繁盛しているわ。


早めに来て、大正解でした。



タクシーで来た方向とタブレットでの地図を頼りに、歩いてホテルまで。
ちょうどよい腹ごなしになりましたね。





ホテルについてからは、お楽しみのサウナ・・・
と思っていたのですが、いざ行ってみるとクローズ・・・


正月だからやってなかったのだろうか
それとも元々やってなかったのだろうか。

サウナの営業時間が早く閉まってしまうからと早めに帰ってきたのに・・・


とはいっても、ホテルの周りの飲食店はどこも閉まってます。





ホテルの周りを散歩して、しょうがないのでコンビニでお買い物。








ホテルの部屋で、梅酒やビールで飲み直しです(笑)

韓国風味の「かっぱえびせん」なかなかイケます。
たしかこれ上海でも最近コンビニとかで売ってますね。


なんだかんだ言って、この日は朝早くから動き出し、
ほとんど寝てなかったし、意外と飛行機での移動って疲れれるんですよね。

早めの就寝で、韓国一日目の幕を閉じるのでした。



つづく







韓国ネタが続きますが、上海の情報はこちらで!!
 ↓
にほんブログ村 海外生活ブログ 上海情報へ

拍手

PR
ブログパーツ

【2013/03/01 03:03 】 | 旅行 | 有り難いご意見(0)
<<食べ歩き韓国4(2日目) 屋台での朝ごはん | ホーム | 食べ歩き韓国2(1日目) 韓国民俗村へ>>
有り難いご意見
貴重なご意見の投稿













          

           

前ページ | ホーム | 次ページ

忍者ブログ [PR]