× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
![]() |
すでにポンコツ氏がブログアップしています。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ 「「あじや」でおいしい焼肉を食べる!」 すでに2週間経過でのやっとブログアップでございます。 肉好きのお友達との (ポンコツ氏いわく「肉の神」が降りてきている方々) (ポンコツ氏はその降りてきた神々にお布施を払いに来たとのことw) 丸いリング(焼肉網)の上で繰り広げられた 新春焼肉祭りです!! つまみ系らしいものは最初のこれだけ(笑) 後はほぼ肉という流れです。 写真枚数もかなりの量になっています。ご注意下さい♪ やはり口火を切るのは、牛タンですよね。 それも「厚切り牛タン」です!! 上ハラミもやはり外せない。 ホルモン系もやはり外せない。 この日は本当に混んでいて、事前に予約を取っていなければ、 入店できない状態でした。繁盛してますね。 4人で4人用のテーブルなので、若干狭い、 なので、肉の注文のコントロールは細心の注意が必要です。 (あまり頼みすぎるとテーブルに乗らないw) 和牛リブロースもすっかり定番注文。 上ミノもね。 早くもご飯投入です。 一品一品書くのもかなりつらくなってきた(笑) 極上シビレです。肝グレンスはこの日はなかった。 ニンニクバターカルビなんですが、 これは焼く際は注意ですね。 ニンニクとバターのカップが、アミの上に置いておいたら 勝手に滑り出し、リング(焼肉網)の外へ勝手に飛び出し、 場外乱闘!! ちなみに、向かった先は、やはりポンコツ氏のところへ (こういう巡り合わせを持っている方ですw) コムタンスープが箸休め(笑) 今までは全部違う肉を頼んでいましたが、 そろそろ〆に向かうに当たって、リピートタイム。 この日美味しかったと思われる次の2品を。 ゲタカルビと中落ちカルビ その日によって、肉のコンディションもそれぞれ違うのは仕方がない、 この日に関しては、こちらの2品が仕上がっていました♪ 最後は、蜜かけきなこ抹茶アイスを食べて、 至福のひと時。 いやー喰った喰った。 この日のお会計は、4人で1800元・・・ たぶん、普通の方が食べれば、200~300元くらいかと思います。 それだけ食べて飲んだってことですね。 (それだけポンコツ氏がお布施を払ったということですね) (割り勘ですけど、たぶん元を取ってないはず) 肉魂ですよねー (このTシャツ欲しいなぁーwww) すっかり我々、広告通り 「あじや」にヤラれましたね♪ :::【お店データ】:::::::::::::::::::::::::::::::: あじや 住所:長寧区仙霞路333号(×古北路) 地図で確認 電話:021-6031-8032 営業:11:30~14:00、17:00~24:00 予算:300元くらい :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: これまたスゲー喰ったねー と思われた方は是非ポチっとお願いします。 ↓ ![]() ![]() PR |
![]() |
前回記事の 『大戸屋』は買い物のついでで来ていたのですが、
長風景畔広場のテスコに「明治ブルガリアヨーグルト」が あったので、買ってみることに。 昨年の12月から、中国生産(蘇州に工場があるらしい)で 発売されることは耳にしていました。←フリーペーパ等で広告してますもんね それほど探してまで購入しようとは考えていないかったので、 本当にたまたま目に入り、買ってみることに。 ブルガリアの中国表記って「保加利亜」なのね。 一瞬ポカリかと思ったw ちゃんとスプーンついているので、すぐ食べやすい。 中国のカップラーメンとか、ふたを開けると中に フォークが入っていたりするのは、日本のやつより親切かも!? なんて思うことがあります。 お味の方は、日本で食べ慣れた同じ味。 いたって普通の味。 でも、この普通の味を、普通に味わうことが出来る上海って、 すごく便利で、ありがたいですよね。 日系企業の進出に伴い、日本の味が!! さて、今度はプレーンタイプのやつも食べてみよっと♪ いろんなブロガーさんがこのヨーグルトの記事を上げてますね。 評価は人それぞれ・・・ やはり人の好みって違うもんですね。 こちらでチェックを!! ↓ ![]() ![]() |
![]() |
忍者ブログ [PR] |