× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
![]() |
万科広場に出来た『魚家』へ 店の名前から見て、魚系な店だよねーと思い、 入店するもメニューを見て、結構いいお値段・・・ 刺身系、寿司系が特にね。 5人で、とりあえず、そこそこ抑えながら注文(笑) なかなかドレッシングは合ってましたね。 下の方に、ドラゴンフルーツなんかも入っていて、 なんか中国っぽい。 (私は好きな果物なんですけどねー) マグロの山かけ 本当はマグロの刺身を食べたかったのですが、 写真を見る限り、数切れしか無いのに100元くらいだったので・・・ とりあえず、マグロはこちらで試してみることに。 イカ刺し なかなか美味かったですよ。 やはり刺身系はいい感じなんでしょうね。 かつおのたたき メニューの盛り付けとかなり違っていましたが、 お味の方はまずまずな感じ。 (メニューの写真はさらにうまそうw) 焼きさば 最近上海で食べるサバにそれほど外れは無いですよね。 ししゃも 卵もタップリでOK 値段の割には・・・といった感じ。 普通と言えば、普通。 唐揚げ 居酒屋メニューは意外に普通なお値段で、 普通なお味。 本当に刺身系だけの値段を見ると、 ちょっと躊躇してしまう。 最初からある程度価格を知ったうえで、 いざ行くぞ!という感覚であれば、 アリな店なのかも。 今回はあくまでふらっと行ったので・・・ 〆を注文しようとしたら、ご飯ものが全滅。 ごはんがないとのこと。 (寿司もあるのにそれでいいの・・・) ということで、 天ぷらうどん この天ぷらは残念でした。 海老のしっぽを箸でつまんだ瞬間。 衣が全部剥がれ、 何ともみじめな小さな海老があらわに・・・ ほぼ、たぬきうどんとして頂きました(笑) ビールも生ビールを頼んでいたら、人数分足りなく、 瓶ビールとなったし・・・ 店員の対応も所々でしどろもどろの場面も・・・ まだ新しいお店なので、 いろいろとまだ回っていないのかもしれないですね。 :::【お店データ】:::::::::::::::::::::::::::::::: 魚家(UO YA) 住所:長寧区栄華西路19弄12号万科広場 地図で確認 電話:021-3203-1136 営業:11:00~14:00、17:00~22:30 予算:200元くらい ←刺身を中心に食べたらもっと高い・・・ :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: まだまだ春節前のネタ進行中・・・ そろそろ上海に戻られている方も多いようですね。 ↓ ![]() ![]() PR |
![]() |
仕事がらみの飲み会で、
宴会場所が、『漢舎』と聞いてちょっと期待♪ というのも、評判いいですよーと話を聞いていたので、 行ってみたいと思っていたのです。 人数が多い飲み会なので、いろんなメニューも食べられるしね。 日本にいた時には、中華と言えば、中華でしかないと思っていたのですが、 日本でも、関東風や関西風の味付けだったり、 沖縄料理とか、○○料理といった風に地方各地の特色を持った料理があるわけで、 とりわけ中国はこれだけの広い国ですから、地方ごとの特色がありすぎでしょ。 こちらのお店では、その各地の専門料理人を揃え、 各地の料理を頂けることが出来るらしいのです。 (あくまで受け売りですけど・・・) まさに人数の多い飲み会で効果的なお店でもあると思う。 また内装のデザインも綺麗なので、 パーティとか接待とかでも使えると思います。 さて、前置きはいいとして、料理を。 ただし、自分で注文していないのと、 あとでメニューを見たのですが、メニュー名が お店オリジナルの特殊な名前になっていて、 まったく覚えることが出来ませんでした。 (これが一番言いたい前置きだったりするwww) 四川系の辛いものもしっかり辛みと旨味が効いています。 北京ダックはちゃんとテーブルの前で取り分け ここの北京ダックはなかなか評判いいと聞いていましたが、 評判通りです。普通にウマい!! あとで、残った身を使ってスープもついてくるしね。 マーボ豆腐も無難な感じ。 芋系、穀物系の蒸し物 これはなかなか箸休めによかったね。 量が結構あるので、人数が多いときじゃないと厳しいと思うけど。 なんかデザート系だったらしい・・・ ほんのり甘いという感じですが、 まったく何が食材なのか分からなかった・・・ どの料理も食べやすかったです。 日本人の感覚で食べやすいということは、 (私が「日本人の感覚ないでしょ」ってツッコミはなしでw) もしかすると、その地方の出身者からすれば、 中途半端な味と捉える人もいるかもしれないですけどね。 店選びで何系の料理にしようと絞れなかった時は、 ここに来てからメニューを見てから、 悩むっていうのもアリかも(笑) ちなみにこちらでたくさん食べた後、 店から近いということで、一人で「SiS」へ 「SiS」で結構飲んだ末に・・・・ カレー食べちゃいました!! 飲むと胃袋の紐が緩くなっていかんね(笑) :::【お店データ】:::::::::::::::::::::::::::::::: 漢舎 中国菜館(889広場店) 住所: 静安区万航渡路889号悦達889広場3階(×長寿路) 地図で確認 電話:021-6231-8819、021-6231-9066 営業:11:00~22:00 予算:150元くらい :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ランキングに参加しています。 是非ポチっと応援お願いします。 ↓ ![]() ![]() |
![]() |
とある事情で近くに寄った際にランチで入店。
実は、銀平は初めて♪ いつか行こうとは思っていたのですが、 タイミングを逃していたんですよねぇ~ 注文をすると、まずはすぐに、 サラダ、冷奴、漬物のワンセットが。 海鮮丼(60元) ランチで、鯛めしの付いたお得なコース(100元 or 150元) もあったのですが、 (実はこのお店では鯛めしを食べたいと思っていたのに) でも、この日の気分はなんか刺身系・・・ とある事情というは、病院に行く途中だというのに、 なぜ生ものを(笑) こちらの海鮮丼、なかなかのボリュームです。 (体調悪いながらもちゃんと完食www) ついてくる汁物、豚汁でしたが、こちらの器が これまた、ナイスボリューム!! 果物は、めちゃくちゃミニマム・・・ ついているだけありがたいとしましょう。 海鮮丼自体、本当においしく頂きました。 ご飯もネタのボリュームも満足。 卵の黄身を絡めながら食べるというのも新鮮でしたね。 ちなみに、その後の病院での診断で、 「ぜんそく」かも・・・ と診断されました。 風邪があまりにも長引いていて、 たぶん風邪が長引いているだけだと信じたい・・・ (どういう願望の持ち方じゃwww) :::【お店データ】::::::::::::::::::::::::::::: 銀平(1号店) 住所: 長寧区仙霞路137号盛高国際ビル1階(×娄山関路) 地図で確認 電話:021-6241-1400 営業:11:30~14:00、17:00~22:00 予算:ランチは45~150元くらい :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: 淡々と春節前の食べ物ネタを書いていますが、 上海の春節情報はこちらから ↓ ![]() ![]() |
![]() |
忍者ブログ [PR] |