× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
![]() |
前回記事の料理や材料が余っていたので、ホムパ第2弾
には、実は続きが・・・ 続きって言うか、更に食べたもの(笑) カステラというか、蒸しパンというか、 なめらかな生地で、甘さが控えめで、ちょうどいい♪ さすがに、 「天使の帽子」を食べた後だったので、お腹も一杯で、 3人で半分だけ頂きました。 残ったものは私の朝ごはんに♪ レンジでチンして温めて食べるのもなかなかいいですよー 今回の味は「プレーン」 その他には ・抹茶 ・チョコレート ・チーズ ・クリーム ・タロイモ 全部で6種類 箱や袋の見た目はド・ローカルなんですけど、 お味の方はぜんぜん中華なイメージはなし。 さて、購入できる場所はこちら 古北路を天山路から北に向かい、 ちょうど目の前にバス停があるとこです。 量り売りですが、1箱だいたい20元前後になると思います。 ちょっとしたお土産とかにもちょうどいいです。 会社の子たちにも、買って持っていった事もあるのですが、 大好評でした(^o^)/ :::【お店データ】:::::::::::::::::::::::::::::::: 古早味(古北路店) 住所:長寧区古北路231号(×天山路) 地図で確認 電話:021-3228-3260 営業:9:00~21:00 予算:1箱20元くらい :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: 甘いものにも、目がないのね・・・ と思われた方は、ポチっとお願いします。 ↓ ![]() ![]() PR |
![]() |
前回記事のますかけ宅で引越祝いホームパーティ♪での
料理や材料が余っていたので、別途人を呼んで ホームパーティ第2弾を開催♪ (っていうか、ただの家飲みですが・・・) メンバーは違うので、料理をそのまま出しても別に構わないのですが、 なんとなくアレンジしたくなるじゃありませんか!? 私を含めて3人でのこじんまりとした開催なので、 品数は少ないですが、料理の紹介を!! きゅうりと大根の塩麹漬け これは特にアレンジなしです。 ローストビーフサラダ ドレッシングはオリジナルで和風に。 ローストビーフに絡めて食べても、これまたバッチリ。 ローストチキングラタン 鶏の丸焼きがまるっと1羽分余っていたので、 ほぐして、グラタンの上に敷き詰めて焼いてみました。 ちなみにグラタンのベースのベシャメルソースは バターと小麦粉、牛乳からの手作りです。 具材は、玉ねぎとマカロニだけですが、 ほぐした鶏の丸焼きが乗っているので、 ボリューム満点♪ ちゃんこ鍋(醤油味) 鍋の具材となる材料はたくさん余っていたので、お鍋です。 冬にピッタリの料理だし、手ごろな人数の時は楽ですからね。 塩麹に漬け込んでおいた鶏肉も活躍して、いい味出してました。 〆にはうどんを投入!! これまた美味いですよねー お土産で持ってきて頂いた 「てつおじさん」の「天使の帽子」 わーーーい!! 食べたいと思っていたのですが、 なかなか一人だとね・・・ フワフワの食感で、 甘味もちょうどいい♪ (意外に一人でもイケちゃうかもというのは内緒で) 普段は外食ネタばかり書いてますが、 たまには料理ネタもいいんじゃない? と思われた方は、ポチっとお願いします。 ↓ ![]() ![]() |
![]() |
1月頭にお引越しをして、やっと落ち着いてきたので、
友達を新居に呼んでホームパーティを開催♪ 引越祝い、私から見たら新居のお披露目会ですね。 部屋が狭く、大勢は呼べないので、 (一応、分割開催の予定w) 今回は私を含めて5名での宴です。 その時食べたものをお披露目!! まずは無難にポテサラ 白菜のアンチョビソースサラダ ローストビーフ♪ ちなみに全部私の手作りですよ(ふふふ) このローストビーフは、火の通り具合もちょうどよかったし ソースもいい感じに仕上がりました。 (自分で言うのもなんですが、美味かったです) オーブンは使わず、塩コショウでしっかり下味をつけた状態で フライパンで表面を軽く焼いた後、 2重でラップを巻き、フリーザーバッグに入れて、湯せんするやり方です。 ソースの方は、フライパンで焼いた時の肉汁を使って、 玉ねぎとニンニク、ショウガのみじん切りを炒め、 料理酒と醤油を加えて煮詰め、 最後に大根おろしを混ぜ合わせたものです。 男の料理なので、調味料の分量などは目分量で、あしからず。 これは、友達が持ってきてくれた鶏の丸焼き2羽 さすがに全部は食べきれなかったのですが、 美味しかったですねー こちらも友達の持ち寄り品の唐揚げです。 ポンコツさんがブログで紹介していたお店のやつ おいしいおいしい唐揚げ専門店がオープン!!! っていうか、 ポンコツさん自身に買ってきてもらいました!! ブログの通り、私の家に到着するまでに、2個はつまんだとのこと(笑) こちらも持ち寄り品の大根の煮物 いいお味です。 さて、今回のメイン 鶏塩麹みぞれ鍋!! 大きめの大根1本を全部すりおろし、 水を使わず、大根おろしのみで、昆布でダシを取り、 煮立ったら、昆布を取り除き、 前日から塩麹に漬け込んでおいた(本当は2,3日漬け込んだ方がいい) 鶏肉を投入し、こちらからもダシを出してもらいます。 あとは、まったく調味料を使わず、 鍋の具材(白菜、水菜、しめじ、豆腐)を投入して、煮込むだけ。 ほんのり塩味、大根の甘味を充分に感じる かなり上出来なみぞれ鍋となりました。 (大根おろしを作るのだけがかなり手間www) 鍋の具材をあらかた平らげたら、 薄切り豚肉をしゃぶしゃぶ!! こちらもウマーーーイ♪ アサリの酒蒸し 酒のつまみとしてはGoodでしたね。 (ただ、塩加減を失敗して、かなりしょっぱくなってしまった・・・) 大根、人参、きゅうりの塩麹漬け こちらも手作りですが、しっかり重しをのせて、 軽く漬け込んだものです。 ちょうどよい箸休めに。 ポンコツさんが買ってきた唐揚げを半分残しておいて 油淋鶏ソースを別途作ってアレンジメニュー 酸味がいい感じで、自画自賛ですが、美味しかったです。 持ち寄り品のデザート シバタの焼き菓子♪ 美味しく頂きました。余ることなく完食(笑) みんなで酒をたらふく飲み、 お腹いっぱいで満足満足♪ 集まって頂いた方々、感謝です!! 意外にちゃんと料理するのね! と思われた方は、ポチっとお願いします。 ↓ ![]() ![]() |
![]() |
忍者ブログ [PR] |