× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
![]() |
今年は例年に比べて、本当に暑い。
暑い日が続くのでつらいですね~ ちょっとでも涼しさを感じる為のグッズをご紹介。 まずは定番のシーブリーズシリーズ。 ちょうどこのネタを書こうと思っていたら、 タイムリーに蜜さんがイジリ倒してくれました。 誰のために苦労し、「乾杯焼肉」をもって贖われたか? お礼で焼肉おごっているのに、 なんかひどい言われようですが・・・ 買ってきてもらったのは事実なので感謝です。 詰め替え用をお願いしていたのですが、 ボディーソープはちょうど品切れだったようで、 新製品のさらにクール度アップのものを。 これまた爽快感がいい。 あと、一番左のバブシャワーがこれまたいい。 シャワー上りの爽快感が違ってきます。 最近夏場に帰国する機会がないので、 買ってきてもらって助かりました。 さて、お次は上海でも買えるものです。 セシールの「吸汗・速乾・消臭」涼感パッドシーツ 涼感と言っても、寝転んで、ひやっとした感覚があるわけではないのです。 ただ、寝汗を掻いても、シーツが吸い取ってくれて、 サラサラ感を持続するので、結果的に寝心地がいいと感じるようです。 そして、肌触りもよくて気持ちがいい。 去年まではよく街中で売っているベッド用ゴザを敷いていました。 確かに涼しさは感じられるのですが、肌触りが・・・ 今年は、この涼感パッドシーツで乗り切ろうと思います。 ちなみに、このセシールの涼感パッドシーツは「フクゼン」で購入可能です! こちらのHPでご確認下さい ⇒ セシール涼感シリーズ&メッシュ枕 シーツ以外の商品もなんかよさそう♪ さて、この暑い夏いつまで続くんでしょうかね。 しっかり食べて、十分に寝て乗り切らないと。 (そんこと言わなくても、普段から食べてますが・・・笑) ランキングに参加しています。 ポチっと応援お願いします。 ↓ ![]() ![]() |
![]() |
以前紹介した「上海月星環球港」
「TESCO」がOPENしたっていうんで行ってみました。 相変わらず広い。 そして食べ物屋がまだオープンしていないところが多いです。 あくまでソフトオープンですから仕方がないのでしょうけど。 お、いつの間にか、 「H&M」は出来ているようです。 地下1階から2階を使ったメゾネットタイプ (メゾネットって言うんだろうか?) ちなみに、男性用は店舗が別にあるようです。 なんで分けているんだろうか? 続きで作ればいいと思ってしまうのは、 素人考えでしょうかね。 「H&M」の本体からはちょっと離れたところなんです。 さて、TESCO こちらは地下2階からの入口。 入口のところで会員証登録のブースがあるため、 入口が狭くなってしまっていて大混雑。 それに地下2階から入ると、小さなショップが連なっており、 通路も狭く、混んでいる為、通り抜けがスムーズじゃない。 そのため、TESCO本体までたどり着くのにすごい時間が掛かった・・・ こちらは地下1階からの入口。 こちらも酷い混雑。 店舗内も混んでいて、人がというよりもカートの大渋滞。 カートとカートの衝突事故(大げさな言い方をすれば) TESCOから環球港のフロアへの出入口は、 カートが通行出来ないように柵が設けられているのですが、 そこからカートのまま出ていこうとする人達が係員と揉めています。 そりゃそのまま、駐車場までカートを使って行きたいよね。 相変わらず中国らしく、カオスな世界を繰り広げています。 で、実際の品揃えですが、 あまりに広すぎて・・・ 人が多すぎて・・・ カートが邪魔過ぎて・・・ すっかり購買意欲をなくしてしまった。 どこに何があるのか分かりづらいんですもん。 ということですべてを見て廻ることはなく、撤収!! もう少し、落ち着いてから、改めて行こうと思います。 TESCOは営業時間が7:00~22:00となっていました。 たしか、月星環球港自体は、10:00~22:00のはず。 TESCO用にどこか入口があるんだろうなぁー ランキングに参加しています。 ポチっと応援お願いします。 ↓ ![]() ![]() |
![]() |
忍者ブログ [PR] |