忍者ブログ
  • 2025.04«
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • » 2025.06
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ブログパーツ

【2025/05/25 17:40 】 |
古北555の『カラオケ歌魂』
古北555の『カラオケ歌魂』に行ってきました。


「歌魂」と言うと、長寿路の亜新生活広場にあった日本人ご用達のカラオケ店。
いつの間にか閉店してしまい残念に思っていたら、
昨年12月に復活。
ただし1号店は、クラブマーキュリーの箱を使って、
昼だけの営業だったので、正直使いづらい・・・


フリーペーパーを見てたら、
2号店として、古北555にオープンのお知らせが。
こちらはちゃんと夜の営業もやってるとのこと。
平日は翌2時まで、週末は翌5時まで。
いいじゃない♪

これはいつか行かないと!!


友達と食事をしていて、なんとなく話の流れが
カラオケって方向になったので、(自分が誘導してたりするw)
これはチャンスと思い、いざ『歌魂』へ






最初ビルのエレベータの入口が分かりませんでしたが、
古北555のエリアの入口から入って、突き当りを左。
そうするとビルのエレベータを発見。

『歌魂』は5Fになります。
(たしかここ、昔はクラブだった気がする。)



受付にてその場で会員証を作ることが出来て、会員価格でOK





カラオケは「JOYSOUND」でした。
当然日本語の歌は、ばっちり。

デンモクの履歴を見ると、日本のアニメソングがびっちり(笑)

ちょっとデンモクの反応が悪いらしく、曲を選んでいて、
ページ送りや戻しをしていると、
曲のスピードを変えてしまったり、演奏停止をしてしまったり・・・
たまたま調子が悪いデンモクに当たってしまったのでしょうか。

※ちなみに、デンモクは第一興商の商標登録のようなので、
 JOYSOUNDの場合は、正確には「キョクナビ」と言うらしい。




価格についてはこちらのチラシを



会員価格の方がお得なので、
サクッと会員証を作っちゃうのがおすすめですね。

残念ながら、以前(長寿路)の「歌魂」のサービスの
ソフトドリンクやソフトクリームの食べ放題はないようです。


別メニューの軽食やドリンク類は充実しているので、
飲み会の2次会などで使えますね。
って今回もそんな感じでした。





別のお店で、『DAM-K』というカラオケ店があるのが
すごく気になっています。
また、そのうち行ってみよう♪








:::【お店データ】::::::::::::::::::::::::::::::::

  カラオケ歌魂(UTATAMA)古北555店

  
      
  住所: 長寧区古北路555弄555ビル5階 地図で確認
  電話:021-3203-1197、147-2111-1860
  営業:平日:10:00~翌2:00、週末:9:00~翌5:00
  予算:チラシを参照

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::







ランキングに参加しています。
ポチっと応援お願いします。

 ↓
にほんブログ村 海外生活ブログ 上海情報へ

拍手

PR
ブログパーツ

【2013/07/22 01:11 】 | 上海生活 | 有り難いご意見(0)
いざ潜入!! 『上海月星環球港』
検索ワードを見ていると、「環球港」を探して、
私のブログにたどり着いている方が、この1週間非常に多いです。



前回の記事では、ただ7月5日にプレオープンするという情報だけだったので、
物足りないと思われてしまったのではないでしょうか。


ということで、行ってきました!!






正面の広場には、特設ステージがあり、ライブを開催。
でも、特に立ち止まり熱心に聞いているという人はごく少数。
この暑いさなか、外でずっと立っているのはしんどいですもんね。








入ってすぐに、大きな吹き抜けのエリア。

建物は、地上4階、地下2階が商業スペース、さらに地下3階は駐車場(たぶん)
屋上も駐車場になるらしい。

奥行きも広く、1フロアーを端から端まで移動するのに、
10~15分位はかかるのではないでしょうか。
とにかく広いです。

オフィス棟も含めると、総合建築面積48万平米とのことなので、
東京ドームの面積と比較すると、10個分くらいになる。
こりゃ確かに上海最大級の施設です。







ショッピングモールの中にさらに建物があるような感じの作り。
天井も人工的な空が描かれている。
(ここはコロニーの中かw と勝手にガンダムに置き換える)







ショッピングモールにお決まりの映画館も出来ているし、
同じ4階は、文化的、芸術的なフロアーとして位置づいているのか、
絵画などのギャラリー的なものや博物館などもあった。


そのほかにも各種フロアーの壁には、



アート的なものがちりばめらている。
上記写真は、3Dアート的なもの。
噴水をあしらった彫刻などもいくつもあった。





現在はプレオープンということもあり、
すべてのテナントが開業している状態ではなかったです。
特に地下1階、2階をぶち抜きで使っている大型店衣料量販店の3つ




ユニクロ





GAP





H&M



これらはまだオープンしてませんでした。



同じく、地下1,2階を使ったお店では、



TTESCO(テスコ)

かなりの広い面積で営業予定・・・





現在は、






体験区として、ほんの一部だけで営業。
それでもちょっと小さめなスーパーくらいの大きさなので、
全部が解放されたらとてつもない大きなスーパーといことに。










スーパースポーツゼビオ

上海で2号店となるゼビオが出来たのは、かなりうれしい。
わざわざ浦東まで行かなくてすみますからね。

各種スポーツを網羅した感じで、スポーツ用品購入には困らないかも。








ゴルフクラブの試し打ちなんかも出来ます。
シミュレーターも1打席あります。






日系の衣料というと、こちらもここへ





ファッションセンターしまむら




高級ブランドが立ち並ぶといった感覚はなく、
わりと庶民が集まりやすいといった印象を受けた。

かなりのブランド数のテナントが入っているので、
ウィンドウショッピングで、1日居ても廻り切れないほど。








こちらは、プレオープンのチラシとして、
駅で配っているような新聞に折り込まれていたもの。

かなりの飲食店で、5割引きセールや、
1個買ったらもう一個おまけというサービスが行われています。
(ちなみに、セールは7月5日から11日)


ただし、広告に乗っているにも関わらず、
まだオープンしていないお店なんかも多いです。
乗ってないお店でも、まだオープンしていないところも多いです。




「OUTBACK」のステーキは食べたいなぁー









オープンしていても、大混雑・・・・
実際私も何か食べて帰ろうと思っていたのですが、
あきらめました。



情報によると、オープン直後の2,3日。
1日平均20万人超の来客があったようです。

そりゃ食べるところにも困るわな。
実際、この月星環球港の周りのローカル店ですら、
あぶれた食事難民を受け入れるがごとく、
混んでいましたから。


そして、周辺の道路も大渋滞・・・



この混雑ぶりがいつまで続くのでしょうかねー

時間と共に落ち着いてくるとは思うのですが、
これだけの大きなショッピングモールですから、
それなりの集客がないと商売が成立しないでしょうし。


とにかくデカい

というのが最大級の印象です。





今後改善して欲しいなぁーと思うのが、
どこに何があるかが分かりにくいのです。


また、上りと下りのエスカレータの位置が
バラバラのところにあるので、
目的地に向かおうとした時や後戻りしたい時に
エスカレータを探すところから始めないといけないです。




でも、これから続々とオープンするだろうお店には、
非常に期待です!!

面白いお店や、美味しいお店が
いっぱいオープンして欲しいですね
!!















ランキングに参加しています。
ポチっと応援お願いします。

 ↓
にほんブログ村 海外生活ブログ 上海情報へ

拍手

ブログパーツ

【2013/07/09 02:32 】 | 上海生活 | 有り難いご意見(3)
環球港(Global Harbor) 7月5日にソフトオープン
3,4,13号線の金沙江路駅近くの環球港(Global Harbor)が

7月5日にソフトオープンするとのこと!!







お前は「神殿か」といった作りで、
近くを通った方は、気になっていたかと思います。






中国でのソフトオープンは
本当にゆるーい感じのオープンなので(笑)

あまり期待するとがっかりすることが多いです。

以前見た情報では、上海市内中心部の中では
最大級のショッピングモールということで話題。
何が出来るのかはちょっと楽しみです。



そのうち潜入取材(笑)しますので、
後日のお楽しみということで。


でも、まだぜんぜん工事中なんですけど、
ソフトオープンするのかすら疑問(笑)








ランキングに参加しています。
ポチっと応援お願いします。

 ↓
にほんブログ村 海外生活ブログ 上海情報へ

拍手

ブログパーツ

【2013/07/04 09:09 】 | 上海生活 | 有り難いご意見(0)
前ページ | ホーム | 次ページ

忍者ブログ [PR]