忍者ブログ
  • 2025.01«
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • » 2025.03
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ブログパーツ

【2025/02/02 21:57 】 |
生野菜がどーん! 韓国焼肉『本家』
イチロー選手が日米4000本安打達成!!
おめでとうございます。

すごい記録ですよね。


例えばですよ。本当にあくまで例えですよ。
自分が今のペースでブログを書けば、
年間200本としても、20年掛かるんですよ。
250本ペースなら16年・・・

こんな比較をするなーって感じですが、
コンスタントに記録を積み重ねていき、
継続することの偉大さっていうのがしみじみ感じます。




さて本題は、相変わらずの「お肉」の話(笑)


実は『本家』はまだ行ったことがなくて、初訪問。



呉中路からちょっと細い脇道を入らなければならなくて、
一回気が付かずに通り過ぎてしまいました。



店のエントランスには大勢の順番待ちの人たちが、
待合室も完備されていますが、その部屋も人がいっぱい。
40分待ちと言われ、実際にはもう少し待ったかも。

話に聞くと、当日の予約は不可、かつある程度の人数がいないと
予約は受け付けてくれないらしいです。




入口から入って正面右手には、いわゆるオープンキッチン?





こうやって、見せるのも、肉への自信?演出?




やっと自分らの番号が呼ばれ、席へ案内される。
客の人数によって、呼ばれる順番は異なるようです。
どんな人数の組み合わせが有利なのかは、今回だけでは
ちょっと分からなかったですねー


さて、席に着くと同時に
何も注文する前からどんどん運ばれてくる



サービスおつまみ達。

やはりこれは韓国焼肉ならではですよ。




特に圧巻なのが、

どーーーーん!!



すごい量の生野菜
量も多いけど、種類も豊富!!
サンチュや大葉、青とうがらしなどなど。

そのほかのお通しもキムチとかなので、野菜が中心。
やはり韓国焼肉だと野菜を取る量が増えるのでいいかも♪




そして焼肉♪





炭火はいいよねー

こちらのお店では、店員さんがすべて焼いてくれます。
お肉の種類によって、鉄板や網も種類を変えるようです。



今回お肉は3品頼みました。



まずは豚肉(五花肉)
いわゆるサムギョプサル。

これはこれで美味いのですが、
個人的には、『正一品』の方が好きな感じだった。
上海でサムギョプサルを食べるなら『正一品』









原味牛排肉
たぶん、生カルビに相当するのでしょうけど、
これはちょっとイマイチ
ヤンニョム(味付け)カルビの方がもしかしたらよかったかも。









老白吾桑格
メニューのトップにもなっており、
お店の一押しメニューだと思われる。

薄切り牛肉で、プルコギで使うようなお肉。
タレがまた美味く、いい感じで絡み合っている。

今回食べた肉の中では、これが間違いなく一番美味い♪




2人で3品のお肉でしたが、肉の量としては満足満足
生野菜もたっぷり食べたしね。

実は〆のご飯ものとか冷麺とかを頼もうとしていましたが、
次へ行くかって話にもなり、ぐっと抑えること(笑)
この夜も長いことに・・・





韓国焼肉というと、

毎回脳裏に浮かぶのが、ソウル新村のドラム缶焼肉

また行きたーい♪ っていうか、
絶対行くだろうなぁーそのうち(笑)






:::【お店データ】::::::::::::::::::::::::::::::::

  本家

  

  住所:閔行区呉中路1339号 地図で確認
  電話:021-5118-2777
  営業:10:00~22:30
  予算:200元

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::







ビルの上の看板が剥がれていて、
てっきり閉店・・・と思っちゃいました。
 ↓

拍手

PR
ブログパーツ

【2013/08/23 02:21 】 | 食べ歩き 焼肉 | 有り難いご意見(0)
『炭火焼肉 乾杯』でお礼焼肉のつもりでしたが・・・


以前「喜楽」という焼肉&居酒屋があった場所。
最近気が付いたら『炭火焼肉 乾杯』とお店が変わっていました。





キムチをつまみにまずはビール♪

とある方を待ちます。



猛暑が続く上海を乗り切るための涼感グッズで紹介した



これらを買ってきて来てもらった「蜜さん」へお礼として
焼肉をご馳走するためです。


ネタ的にはすでに蜜さんはブログにアップ済み
誰のために苦労し、「乾杯焼肉」をもって贖われたか?


なんかひどい言われようですが、
お互いあくまでネタということで(笑)



ちょうどこちらのお店、
7月末までのキャンペーンで、
「乾杯ミックス」(68元)、
「チャンピオンカルビ」(108元)
「上牛タン」(58元)
の3品が半額だったのです。


お礼の焼肉なのに、そんなキャンペーン価格を狙って・・・
せこーい、なんて、そんなことは気にせず、
お互い初訪問のお店ならブログのネタにもなるでしょぐらいの気持ち(笑)



ここでもっと気になるのが、
「乾杯ミックス」!?

なんかどこかの焼肉屋さんのお肉の名前と似てない?





実際のメニューを見ても、
ホルモンミックスとかおひつごはんとかもあるし・・・

そう、あの「スタミナ苑」とそっくりです。
どんな関係があるのかはリサーチ不足。








1杯目のビールを飲み終わった頃に蜜さんは到着。



私はハイボールに切り替えて、いざ焼肉を。






 まずは上牛タン。
まぁまぁかな。







こちらが「乾杯ミックス」
やはり「赤ミックス」を彷彿させる肉具合。
コストパフォーマンスも含めて、なかなかイケると思います。







こちらは「チャンピオンカルビ」
正直言って個人的には、「乾杯ミックス」の方がいいかも。







「特選ホルモン」
ホルモン系の品数は少ないです。
最近はホルモンに特化したお店も多いので、
ちょっと物足りないかも。

でも、しっかり脂の乗ったものだったので、
物自体はなかなか良かったですよ。








「特上はらみ」
まー普通。
88元よりもっと値段が低ければ、評価は上がるのですが・・・







野菜も食べないとねー






辛いカルビスープ
これはなかなかです。
「初味」のものよりアリ
(分かる方にしか分からないネタかもしれません)






にんにくごま油焼き
これが一番シンプルで一番美味かったかも(笑)
沸き立つごま油の香りもまた良し。






やはりご飯には韓国のりがついてくるのねー
ここら辺もスタミナ苑と一緒。





デザートのアイス
抹茶が好きなんですよねー
カップと中身が一緒かは、分かりかねます・・・





蜜さんのブログで、ファイヤー越しの私の写真がありましたが、




たぶんこの時の写真でしょうね。
ちょっと一気に乗せすぎた。

焼肉焼いて、写真撮って、忙しいものですから。

だって、あの方、なんもしないんですもん。

「お嬢様」だそうで(笑)

たしか先日の飲み会でもそんな話で盛り上がったような。





あ、あとこのお店の注意点。
席の場所によっては、エアコンの効きが悪く、激熱。
場所を変えてもらうほどでした。







:::【お店データ】::::::::::::::::::::::::::::::::

  炭火焼肉 乾杯

  

  住所:長寧区古羊路395号2階(×宋園路) 地図で確認
  電話:021-6278-0320
  営業:17:00~24:00(LO23:00) 土日のみランチ11:00~14:30(LO14:00)
  予算:300元

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::







ランキングに参加しています。
ポチっと応援お願いします。

 ↓
にほんブログ村 海外生活ブログ 上海情報へ

拍手

ブログパーツ

【2013/08/16 01:52 】 | 食べ歩き 焼肉 | 有り難いご意見(0)
焼肉 or 日本料理の食べ放題 『初味』
たしか以前は『焼肉屋 炎』というお店があった場所が、

『初味』と変わっていました。






焼肉 or 日本料理の食べ放題で、188元
両方食べ放題なら 238元






でも・・・





おしぼり代は別途2元とのことで、
結局190元ということに。

このサービス価格はいつまでなのかも不明確・・・・・








さて、この日は、焼肉を選択!










実際には他にももっと食べていますが割愛です。

食べ放題なので、それほど期待もせず、
ある意味期待値並みのお手前です(笑)




上海で食べ放題の焼肉は、
逆に少なくなってきたので、
これはこれで利用価値があるお店
なのではないかと勝手な分析です(笑)








:::【お店データ】::::::::::::::::::::::::::::::::

  初味

  

  住所: 長寧区虹梅路3219号九洲生活広場3階(×程家橋支路) 地図で確認
  電話:021-6401-8511
  営業:10:00~14:00 17:00~24:00(LO:23:00)
  予算:190元~240元


::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::







ランキングに参加しています。
ポチっと応援お願いします。

 ↓
にほんブログ村 海外生活ブログ 上海情報へ

拍手

ブログパーツ

【2013/07/03 20:55 】 | 食べ歩き 焼肉 | 有り難いご意見(0)
前ページ | ホーム | 次ページ

忍者ブログ [PR]