忍者ブログ
  • 2025.01«
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • » 2025.03
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ブログパーツ

【2025/02/03 01:03 】 |
開いてみたものの・・・ 鏡開き
中国で働いている方々!!
8日間連続勤務お疲れ様でした。
こんな私も一応、そんな中のひとりです。

一応、12月30日から1月3日まで5連休で休めただけラッキーでしょうか。
とくに年末年始に年越しらしいことはせず、ぼーっと家におり、
たまに外出する程度の相変わらずの平凡な日々です。


唯一年越しらしいこととして
日本で買ってきたこんなものを一応我が家に年末から鎮座





そう鏡餅です♪

中国だと、年末年始は旧正月の為、なんか年越し雰囲気はないですもんね。
日本の年越しムードを味わう為に、飾っていました。

でも、もう1月11日。

鏡開きをしなければっと。





餅の部分をひっくり返し、





左下の開ける口からシートをはがすだけの鏡開き・・・
そんなのに意味があるのかないのか・・・





中からは可愛い御餅が、





普通なら鏡開きの際には、その御餅を使って、おしることかにするんでしょうけど、

今回は、ただ開いただけです(笑)


なんとなく鏡開きをしておかなければと強迫観念に駆られて・・・


こういった正月の飾り物って、
うちの実家の方では、14日に「どんと祭(どんとさい)」というものがあって、
神社に燃やしにいく風習があります。

初詣とは別に正月終わりに神社に行くんです。
そこで飲む甘酒とかが美味かったなぁー



さすがに上海じゃないですよね。

なので、飾り物は、神様には申し訳ありませんが・・・

ゴミ箱にポイ♪ しました。

さすがに飾ったままにするのも、これまた縁起が悪いようですしね。


さて、餅はいつどんな風に食べようかな?

拍手

PR
ブログパーツ

【2013/01/11 23:00 】 | 徒然なるままに | 有り難いご意見(0)
初めましてのご挨拶
はじめまして!!


ブログなんかを始めてみようなんて思ってしまいまして。

ブログのタイトル通り、両手に『ますかけ線』を持つ、
比較的珍しい手相なんです。


ますかけ線って、『天下取りの手相線』なんて言われてまして、
徳川家康などトップに立ってリーダシップを発揮する能力を
お持ちのようです。


私? ないですよ(笑)


大器晩成型と思い続けて数十年。
開花することなく、平凡な日々を暮らしております。

でもなぜか上海で生活しているんですよね。


そんな「ますかけ男」が綴る冴えない文章を以後お見知りおきよろしゅうございます。
たぶん食べ物系ネタが多いかな?

ではでは。

拍手

ブログパーツ

【2013/01/10 23:00 】 | 徒然なるままに | 有り難いご意見(0)
前ページ | ホーム |

忍者ブログ [PR]